エチオピア イルガチェフ G1 ゲデブ ウォルカ ナチュラル(深煎り)200g
¥1,560
蒸留酒のような香りが印象的。
コクのある苦味と黒糖のような甘み。
"ウォルカ"とは、現地ゲデオ語で「金」を意味しますが、エチオピア最後の皇帝ハイレセラシエの部下がこの地を訪れた際に、人々の持て成しに甚く感銘を受け、この地をウォレカ(金)の地と呼ぶようになりました。
太山寺珈琲焙煎室のエチオピアのコーヒーは、このウォレカの地で「これまで以上の最高のイルガチェフコーヒー」を目指す精製工場から買い付けを行っています。
彼らは最高のコーヒーを目指すために、優秀なスタッフをそれに見合う賃金で集めて、品質向上の教育に力を入れて精製~乾燥工程を丁寧に行っています。
例えば、「アフリカンベッド」と呼ばれる乾燥工程での徹底した欠点豆の除去や、コーヒー内の水分を均一化させ複雑でありながらクリーンな味わいを作り出す「スロードライング」などです。時間のかかる工程を手を抜かずにやることで、特別なコーヒーに仕上げています。
またチェリーの選定も厳しく、高品質なチェリーのみ使用することで雑味のないクリーンなコーヒーが生産されます。
深煎りに焙煎されたウォルカは、蒸留酒のような香りが印象的で、コクのある苦味と黒糖のような甘みがあります。上質で大人のコーヒーをお楽しみください。
コーヒー豆の産地について
国 | エチオピア |
エリア | エチオピア イルガチェフ地方 ゲデブ地区 ウォルカ |
標高 | 1,900~2,100m |
精製処理 | ナチュラル |
商品詳細
焙煎度合い | 心地よい苦み(深煎り) |
内容量 | 200g |
賞味期限 | 販売日より1ヶ月 |
※消費税は全て商品代金に含んで表示しています。