神戸市西区、国宝・太山寺の参道にある小さなスペシャルティコーヒー豆専門店 <オンラインショップ>

【Grand Cru Coffee】メキシコ イクスウアトラン ブルボン レッドハニー(浅煎り)100g

¥1,500


伝統と革新が生み出す”サンチュアリオ・プロジェクト”のコーヒー

サンチュアリオ・プロジェクトは、コロンビアのサンチュアリオ農園のオーナーであるカミーロ・メリサルデ氏が彼のノウハウを活かし、高品質なコーヒーを世界中に広げるプロジェクトです。
彼は、2010年から世界中の素晴らしいコーヒーをマーケットに供給したいとプロジェクトを始め、2017年に本格的にサンチュアリオ・プロジェクトを発足。コロンビア、ブラジル、コスタリカ、メキシコの4か国でパートナーたちとユニークで最高のコーヒーを作ろうと動きました。
そして、コーヒーの栽培やミル(コーヒー精製所)に一層の付加価値を与えるために、特別な品種・独自の生産処理理論を駆使し、品質向上と共に農園の持続可能性を模索しており、イクスウアトランはメキシコでのサンチュアリオ・プロジェクトの柱の1つです。

イクスウアトランは、ベラクルス州の中西部イクスウアトラン・デル・カフェ市の中心街から1kmほどの山岳地に位置する生産処理センターです。西方には標高5,636mのメキシコ最高峰・オリバサ山を望み、これに連なる山脈はベラクルス州の主要なコーヒー生産エリアでもあります。
ベラクルス州はチアパスやオアハカとは伝統的にコーヒーの流通様式が異なる事も特徴的です。チアパスやオアハカではパーチメントでの売買が主流ですが、ベラクルス州では農園のウェットミルの所有率は10%以下と言われ、精製業者がチェリーで買い付ける形態が伝統的に採用されています。これはベラクルス州の雨量が他の地域に比較して少なく、水の使用規制や排水規制などがある事も一因です。
また、5ha以下の小規模農家が8割を占める割に、1ha当たりの生産性・生産量が高く、農協や組合の数が少ないことも歴史的・文化的背景としてチェリーでの売買形態に繋がっていると言われています。

そうした文化的な背景から、サンチュアリオ・プロジェクトの中でもベラクルスにおいてはプロセスセンターを建設し、地域の伝統的なコーヒー生産の下で、生産者と二人三脚で高品質でユニークなコーヒーを生産する体制づくりが行われました。
2018年よりプロセスセンターの建設が始められると同時に、周辺地域の農家を訪問・リサーチを行いました。2015/2016年クロップのさび病の影響から、地域ではコロンビアやサルチモール系の品種への植え替えが行われていましたが、農園の中にはティピカやブルボンなど伝統的な品種を生産する農家も見つける事ができたと言います。
そして持続的なコーヒー生産と品質向上に向けた農業指導や生産処理プロセスの検証・品質評価の勉強会などを行いながら、2020年から本格的に稼働が始まりました。
現在では、地域の熱心なコーヒー生産農園と二人三脚でメキシコ最高峰の、そして魅力的な風味のコーヒーを目指しています。そして、ベラクルスコーヒーの魅力を世界中に発信して、ベラクルスのコーヒー文化を持続可能で豊かなものにしていきたいと語ります。

プロセスセンターに集められるコーヒーチェリーは、品質の向上と熟度の均一性を重視し、チェリーの選別だけでなく収穫時の糖度も重視しています。提携する農園も収穫時には糖度を計測し、それぞれの品種にあった最適な熟度のチェリーのみを収穫するように努めているのが強みの1つです。本プロセスに使用されたブルボン種は糖度24-25度を適正として収穫されています。
持ち込まれたチェリーは、フローターの除去とチェリーの洗浄を行った後に、水槽でのソーキングを経て翌日プロセスに持ち込まれます。
ソーキング後、最小限の水でパルピングを行い、55%のミューシレージを残すようにパルピングを行います。その後、コーヒーチェリーやミューシレージから抽出した果汁(モストジュース)を加えて日中4時間の好気性発酵を行います。
発酵工程後は、アフリカンベッドで20日間、日陰で7日間かけてゆっくりと乾燥をさせて仕上げています。気温の高くなる日中にモストを入れた好気性発酵を行う事で、短時間ながら風味の変化を狙っています。
こうして革新的なプロセスと農園の技術が組み合わさり、Santuario Projectだからこその高品質で独創的なコーヒーに昇華されています。

このコーヒーの味わいは、レーズンやイチジク、アプリコットなどのドライフルーツを連想させる熟度感のある風味が特徴です。
メイプルシロップのような甘さやその余韻、ボディ感もしっかりとしており、程よくビター感がある事で、全体的にとてもバランスの良いロットに仕上がっています。
イクスウアトランでのモストを加えた短時間の好気性発酵の影響が、華やかなフレーバーや複雑さ、コーヒー感に寄与しているようにも感じます。
風味の印象としてはコスタリカのハーモニーにも通じる風味傾向で、定番的にどなたにもお勧めできる風味のロットです。

※本商品の内容量は100gとなります。
※限定数販売のため売り切れ次第終了となります。


コーヒー豆の産地について

メキシコ
エリア ベラクルス州イクスウアトラン・デル・カフェ
標高 1,300-1,500m
精製処理 レッドハニー

商品詳細

焙煎度合い あっさりめ(浅煎り)
内容量 100g
賞味期限 販売日より1ヶ月

※消費税は全て商品代金に含んで表示しています。